テレビ・CM

【吉谷彩子】ビズリーチのうざいCMが普通のCMになってしまった件【びずり~ち凸】

投稿日:2024年7月10日 更新日:

 以前から英二六が高い緊張感を持って注視していたCM「ビズリーチ」が、2024年7月から新しくなった。
 
 基本的にビズリーチのCMは、サービス名のしつこい連呼や視聴者をイラッとさせるようなワードチョイスで不快感を与える事で自社サービスの名前を覚えてもらおうという炎上系youtuberのような広告スタイルを一貫してきたこだわりのあるところだ。

 ちなみに、ビズリーチとは転職の人材仲介サービスで、スキルや経験を生かしてこれまでのキャリアと経験を有効に生かす、主にハイクラス向けの転職システムが売りのようだ。

 そのマッチングサービスにより、人材採用の側においてマッチングミスや募集の手間を減らすことが可能となるため、雇用側も雇用される側にもWIN-WINなサービスと言われている。


 ところが、とにかくCMに「ハイキャリアの転職」だの「キャリアの健康診断」だの「俺のキャリア、上・昇・中~」などといちいちイラつかせるワードが満載で、多くのノンキャリアな視聴者に喧嘩を売りつけることで自社の良いサービスを見事にスポイルするスタイルに定評のあるCMだ。 

■(参考用)直近のビズリーチCM(フライト編)


 これまでいくつかビズリーチCMが登場したが、いずれも例外なくTV視聴者への喧嘩上等スタイルに加えて、さらにCM主演の吉谷彩子までも自身のインスタグラムで「私は「ビズリーチ」という名前ではありません、私を「ビズリーチ」と呼ばないで」と言い出す清々しいまでのストロングスタイルに、思わず「凄いなビズリーチ!」と思ったほどだ。

むしろ「俺が、ビズリーチだ」くらい豪語しても良いくらいのビズリーチのハズなのに、何でこんな妄言を……?

 あらためて「ビズリーチ=吉谷彩子」のように、企業名と紐づけする言い方に文句を言う俳優はあまり聞いた事が無いなと思ったが、「佐藤隆太=ビッグモーター」は会社が三方ダメの反社会企業のイメージで定着しているため、佐藤隆太の所属事務所から本人のイメージ低下になるからCM契約を解除した経緯はむしろ佐藤隆太に同情するレベルだ。

 逆に川口春奈や大谷翔平みたいに、様々な企業CMに起用される人気者は良くも悪くも企業名と結びつくことはあまりないが、吉谷彩子のようにほぼビズリーチ1本で長年起用される体制は、ある意味「ミキプルーン=中井貴一」的な存在感だ。

「大谷=●●会社」ってイメージは無い


 そんなビズリーチCMは、テレビ東京のワールドビジネスサテライト(WBS)で毎日拝むことができるのだが、7月10日にWBSを見ていたらCMが変わっていた……何じゃこりゃ?

 内容は大手有名企業の社長さんが人材の考え方を語る15秒CMで、優秀で使える人材を求める社長の本気採用の姿勢を語る内容だ。普段のビズリーチCMは30秒枠なので、現在は15秒CMを連続で2本入れる形式のようだ。

 その求める人材にビズリーチの提供する即戦力人材を確保するサービスと結びつけているのだが……何か「即戦力」というキーワードが心のどこかでモヤっとするものがあるのは少々気にしすぎかもしれないが、やはり何だかモヤる。

 しかし、これまでのビズリーチらしくない至って平穏な内容は、普段の100%のケンカ腰のビズリーチCMと方向性が異なる内容だけに、最初見た時は「これホントにビズリーチCMなの?」戸惑ったほどだ。

 さらに「ビズリーチ凸」の言い方が、これまでの人をバカにしたような口調の「びずり~ち凸」から、「ビズリーチ凸」と簡潔なスタイルに変えたのが、さらにビズリーチCMらしさがなくて困惑したほどだ。


 初期のビズリーチCMの人材紹介サービスは、人事担当の人が困った顔で採用面接の会場に向かう際「なかなか良い人がいなくてね……」とボヤいていたが、ビズリーチでマッチングした人材と面接して会社のいま求めている人材がピッタリはまるというハッピーエンドCMだ。

そのCMを見て「なるほどね、確かにそういうの必要なサービスだよなあ」と感心したものだった。

 しかし、CMが新しくなるたびに出演者の小芝居と演出のウザさが増すという間違えた方向へCMが進化していき、良いはずの自社サービスをCMの悪いイメージで見事に台無しにしていく何とも微妙な状況になってしまった経緯がある。

このウザ顔を2回見せるこだわりの演出!

 冒頭でもビズリーチのCMは炎上系Youtuberみたいに悪目立ちスタイルで自社サービスの宣伝をするという話をしたが、今回の社長コメントのように当たり障りの無いCMに差し替えたのは、ひょっとしたら会社の知名度は十分に知れ渡ったので、「悪目立ちするフェーズ」から「ちゃんとした自社商品のアピールをする」という次のフェーズに移行したのかもしれない。

 だがしかし、次から次へナニでアレなCMで視聴者に容赦なくブッ込んできたビズリーチがこんな優等生みたいなCMを始めるのは、これまでビズリーチCMを注意深く注視して検討してきたCMウォッチャーとしては、何だか少し物足りないような……かと言ってあのウザCMを連発するとイラッとくるから良い事に違いない!

全員悪人 byビズリーチ

記事下

記事下

-テレビ・CM
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

もやしおさむ先生

【林先生】JAグループの国産DAYのCMに出てくるモヤシの顔が不気味で怖い件【もやしおさむ先生】

 最近JAグループのテレビCMで流れている国産DAYキャンペーンに出てくるモヤシのキャラクターの顔が妙に不気味で怖いと思う今日この頃。 ↓ コレ  下手すれば、モヤシの不気味さに子供が泣き出すのではな …

【不快度No.1コマーシャル】OWNDAYS(オンデーズ)の歌うCMが帰ってきたので、不快なCMについて考えてみた【ビズリーチも嫉妬するウザいCM】

♪おん↑ おん↓ おんおんおんオンデーズ、おん↑ おん↓ おんおんおんオンデーズ  このウザい……もとい、印象的なCMソングでお馴染みのメガネ会社「OWNDAYS」のCMソングが、最近また性懲りもなく …

ビックカメラの新しい歌(なごやたん)

【ふくふくふくろう池袋】ビックカメラのCMの歌が新しく変わったけど、歌詞が早口で何を言っているか分からない件【不思議な不思議な池袋】

 最近、ビックカメラの歌がリニューアルされたのだが、何ともクセのある歌で違和感を覚える今日この頃。  これまでは「♪ふっしぎな ふっしぎな 池袋~」のくだりで始まる牧歌的なもので、この曲は、1864年 …

ソコカラ(本田圭佑)

【胡散臭い?】本田圭佑のCM出演している中古車買取のソコカラのCMが少々不安になる件【ケイスケホンダ】

 最近、ビッグモーターをはじめとする大手の中古車業界に不正の話題が尽きない今日この頃。  中古車業界最大手のビッグモーターの様々な不正が発覚し、ニュースなどの報道がもはや”日刊ビッグモーター不正業務の …

USJはノーマネーではなく、ノーリミット

【NO LIMIT!】ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)のCMで流れる「NO LIMIT!」の発音がノーリミットに聞こえるように変わった件【ノーマネー!】

 最近、ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)のCMの最後に流れるサウンドロゴのようなキャッチコピー「NO LIMIT!」の声が変わったようだ。  まずは参考までに、以前のCMと最近のCMの動画の最後 …

サイドバー