ガジェット

ネックファンより凄いと評判のサンコー「ネッククーラーNeo」の紹介&使用レビュー

投稿日:2020年8月10日 更新日:

 サンコーから発売された「ネッククーラーNeo」という商品が売れまくっているらしい。話によると、既存のネックファンとは比較にならないほど冷えるとの事だ。
 一体、ネックファンと比べて、どう違いがあるのだろうか。

 現在、ネッククーラーNeoの販売価格は6,000円近く、2,000円以下で買えるネックファンに比べるとムチャクチャ高い。
 しかし、そんな高額商品にもかかわらず、ネッククーラーNeoはネットショップを見ると、品薄になるほどバカ売れしているようだ。

 そんなネッククーラーNeoが一体どれほどの物か気になっていたが、もしもコイツで夏のうだるような暑さが少しでも解消するなら最高じゃないかという望みを託し、大金を投入して購入してみた。

 今回は、実際にネッククーラーNeoを購入して使用し、ネックファンとの違いや機能を紹介してみようと思う。

 先に結論から言うと、ネッククーラーNeoはネックファンに比べてメチャクチャ冷える!

値段は結構したが、これで夏を少しでも快適に過ごせると思えば、十分コスパに見合ったの逸品だと言える。

色はブラック、ホワイト、ネイビーの3色がラインナップされている中、自分はネイビーを購入した。




従来型ネックファンとの違い

 従来のネックファンは、本体の左右に付いた小型扇風機(ファン)から風を当てて冷やすものだ。当然ながら、ぬるい外気を送り込むことになるので、効果は夏場に回す扇風機程度のぬるさ加減だ。

 しかし、ネッククーラーNeo本体を見ると、両端に扇風機らしきファンがない。
 どうやら、冷やす仕組みそのものが根本から違っているようで、風を当てて冷やすのではなく、本体両端に付いた銀色のプレート部分を電気で冷やす仕組みになっているようだ。

左右の銀色プレートが冷える!

 スイッチを入れると、本体内からモーター音が聞こえてくるが、これは直接風を当てるためではなく、プレートの熱を逃がすファンが回っている音だ。

 ネッククーラーNeoに内蔵されているペルチェ素子は、通電することにより首に触れるプレート側から熱を吸収し、その熱を逆側に放出し、さらに熱気をファンの風で逃がすという構造になっている

 スイッチを入れ、プレートを手で触ってみたところ、間もなく感触がヒヤっとした!
これは期待できそうだ。

装着はプレートがピッタリと首に触れるようにする調整する

 よく熱中症の対策として「首を冷やす」といわれているが、これは首を通っている血管を冷やし、血液の循環を利用して体全体を冷やすという考え方だ。

 そして、ネッククーラーNeoはこれを応用し、冷却されたプレートが首元に触れることでその効果を発揮する。

ここで重要なのは、首とプレートがピッタリとフィットしている事だ。

調整用アタッチメント(付属品)

 しかし、首のサイズは老若男女で異なるため、そのままの状態でフィットしない時は、本体のスライダーを調整したり、付属のアタッチメントを入れ、隙間を埋める必要がある

 これにより、ネッククーラーNeo本来の性能を発揮できる。


強さは3段階設定

 付属のリモコンから冷たさの調整ができ、強さは3段階ある。

「強」「弱」「ゆらぎ」の3種類から選択可能で、「ゆらぎ」は強と弱が交互に切り替わるモードだ。

 ボタンを1回押すごとに運転モードが切り替わり、長押しでスイッチOFFになる。

 通常使用では「強」で過不足なく冷えるが、冷えすぎて困るという人は別のモードに切り替えて使うというのもありだろう。

バッテリーは内蔵されてないのでモバイルバッテリー(別売)を使用

 ネッククーラーNeoは本体にバッテリーは内蔵されておらず、USBから給電する仕組みになっている。
 その際、スマホ充電に使うモバイルバッテリー(別売り)を接続する事になるのだが、5V1A(5ボルト、1アンペア)以上の出力が可能なタイプのモバイルバッテリーの使用が推奨されている。

 さらに、電池の容量によって使用可能時間が異なり、バッテリー容量ごとの使用可能時間の目安は以下の通りだ。

(強モードで運転)

  • 5時間:5,000mAh
  • 10時間:10,000mAh
  • 20時間:20,000mAh


 個人的オススメは、容量的にも重量的にも丁度いいバランスの10,000mAhといったところだろうか。
 現在、使用しているフィリップス製の10,000mAhのモバイルバッテリーは、薄型タイプで220gと軽量のため、カバンに入れても軽くて薄く、持ち運びに便利だ。

 長時間使用できる20,000mAhのバッテリーは、大容量だけに運転時間は長いが、厚みや重量が結構あるため、持ち運びの負担が増すことになる。
 特に女性には、20,000mAhクラスの重量バッテリーは相当な重荷となるので、あまりオススメできない。

ネッククーラーNeoの使用感

 スイッチを入れ、わずか2秒位で左右のプレートからひんやりした感触が伝わってくるのには「こいつは凄い!」と驚いた。
 間もなく冷却されたプレートから首を通して冷気が伝わり、からだ全体の熱が落ち着いていく感覚があった。

 ちなみに、プレートが冷却されることにより、空気中の水分が結露してプレートに水分が付着することがある。
 汗や水分が機械に入り込んで故障しないか不安に思ったが、既に製作段階で想定されているようで、生活防水程度の水分には耐えられる作りになっているようだ。

 説明書には「使用後はプレートを拭かないと錆びるおそれがある」という注意書きがあったので、防水はあっても防錆は期待できないため、使用後はプレートを拭きとるなどして濡れたままにしない方がよさそうだ。

 しかし、これだけ涼しいと、逆に冷えすぎて肌が凍傷みたいにならないか不安にもなったが、購入から何日か使用したが、肌のトラブルは出ていない

 念のため、肌の弱い人は、最初は動作モードを「弱」か「ゆらぎ」にして、問題がないかアタリをつけながら使用したほうがいいかもしれない。

 ただし、なぜか「弱」と「ゆらぎ」のモードで使用すると、スイッチ部分が熱くなる謎の現象が発生する。

 これは、他の使用者レビューでも似たような現象が報告されており、おそらく不具合ではなく仕様だと思うが、少々不安が残る。

屋外での使用も十分に性能を発揮

 梅雨が明けてから連日、我らが名古屋では30度越えの真夏日が続いている。
いくらネッククーラーNeoが冷えると言っても、首を冷やすだけで炎天下の屋外で効果があるのだろうか?

名古屋の夏は鬼クソ暑い!!

 外は今日も快晴、33度、体感温度は……42度!?
 軽く死ねるレベルの暑さだが、ネッククーラーNeoの性能テストにとってはうってつけの環境だ!

 スイッチを入れると、こんな炎天下でも一気に首から涼しくなり、効果は抜群だ。
ふだん、灼熱の炎天下に10分もいると、頭がフットーしそうになるほど体がボーっとしてオーバーヒート状態になり、生命の危険すら感じるほどだ。


 しかし、ネッククーラーNeoから首の血管を通して冷却することにより、不思議なくらい暑さによる不快感が軽減されていくのを感じるのだ

 さらに、ネッククーラーNeoを装着した状態で炎天下の中を30分ほど散歩してみたが、からだ全体からボーっとする独特の嫌な暑さを感じることは無かった。

 しかし、いくら「強」で回しているとは言え、外気や体温が高いため、冷却が追い付かずに温くなってしまうのではないだろうか。

 確認のため、冷却部のプレートを触ってみたところ、この状況下においても勢いが衰えることなく、ヒンヤリとした感触は維持されていた

凄いぞ、ペルチェ素子!
これは、良いものだ。


外付けバッテリーのメリットと弊害

 そんな最強の冷却装置と褒めちぎりたいところだが、外で使用する際、本体とバッテリーを繋ぐケーブルが少々ジャマに感じることがあった。

 扇風機タイプのネックファンのように、バッテリーが内蔵されていればケーブルの煩わしさが無いのだが、この本体に内蔵できるサイズの電池容量では、運転時間が確保出来ないと判断したのか、外付けという仕様となっている。

そのため、本体があまり邪魔にならない程度のサイズ感と軽量感で、首への負担は殆ど感じられない。

 ポケットにモバイルバッテリーを入れ、ネッククーラーNeoを使用すると、歩行時に「ケーブルがちょっと邪魔だな……」という煩わしさがあるが、引っ掛からないようにケーブルを整理しておけば、さほど問題ではない。

 しかし、現場作業などでの使用は、ケーブルが引っかかることで、思わぬ事故につながる恐れもある。

 そのため、ケーブルを服の内側に通すなどして、ケーブルが引っ掛からない対策が必要となる。

 この商品のズバ抜けた冷却性能は、ぜひ外で作業する人に活用してほしいところだが、ケーブルの事を考えると、手放しにオススメできないところが、実に歯がゆいところだ。

プラスチック本体の強度への不安

 ネッククーラーNeo本体はプラスチック製で、バッテリーも外付と軽量のため、装着しても首への負担は少ない。

 しかし、終日装着している事はないため、使用しないときはカバンに入れているのだが、プラスチックの強度に若干の不安がある
 プラスチックの部品が、下手するとカバンの中で折れそうなのだ。

 現在、カバンに入れるときはポーチに入れているのだが、以前GUで購入したサングラスに付属していたケースが、ネッククーラーNeoを畳んだ形状に見事にフィットした。

ケースがハードなので、潰れる心配も無し

 このように、メガネやサングラスのケースが結構フィットしそうなので、持ち運びの収納用として活用してみるのも有りだろう。

メリット、デメリットまとめ

メリット

  • 起動2秒で涼しくなる
  • 屋外の使用でもよく冷える
  • 長時間の使用可能
  • 首にフィットするための付属品が充実している

デメリット

  • バッテリーのケーブルが邪魔になる
  • 値段がちょっと高い(6,000円くらい)
  • 2020年8月10日現在、品切れが多い
  • 「弱」と「ゆらぎ」でリモコンが発熱する(仕様?)
  • そのままカバンに入れると破損しそうなので、ケース必須

まとめ

 実際に使ってみたところ、想像以上の冷却性能に、売れ行き好調な理由がよくわかった。
 購入前は、ネックファンの倍以上する価格に躊躇していたが、体の冷え方がネックファンの比ではなく、本当に購入してよかったと思えるほどだ。

 電源ケーブルの煩わしさは若干気になるが、うまくケーブルをまとめれば、室内や屋外の移動では特に苦になる事は無いだろう。

 むしろ、最近では日中に外を出歩く時にコレが無いほうが不安になってくるほど重宝している依存ぶりだ。

 まだまだ夏の猛威が衰える気配がないため、当面コイツが手放せなくなりそうだ。

■2023年、最新モデルを購入!待望のバッテリー搭載モデルに震えるがいい!

記事下

記事下

-ガジェット
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

呼び込み君ミニ

【ぽぽーぽぽぽぽ♪】「スカイネット スーパーサウンド 呼び込み君 ミニ」が我が家にやって来た!【リピート必至】【例の曲】

 スーパーの店内でよく流れる例の曲「ぽぽーぽぽぽぽ♪」を聴いた事があるだろうか?  あの曲は、販促用の業務マシン「呼び込み君」から流れている曲で、鮮魚コーナーなどの店頭では例のBGMをバックに特売品の …

BSP60

【It’s a SONY】ソニーの自走するBluetoothスピーカーBSP60が面白すぎる!【いまさらレビュー】

 先日、中古ショップの売り場でSONY製の変な球体のスピーカーを見つけた。商品には「Bluetoothスピーカー」という説明しかなく、品名を調べてみたところ、このスピーカーは「BSP60」という型番で …

激落ちくんイヤホン

【激安商品レビュー】激安の激落ちくんイヤホンもやっぱり音質が激落ちくんだった!【第2の刺客】

 以前紹介した激落ちくんのヘッドホンは、99円という激安価格と想像の斜め下を行く低音質に悶絶してしまい、思わずブログ記事にしてしまったのも今は昔の話だ。 驚異的な低音質(笑)で定評の激落ちくんミニヘッ …

PSP「ゲームを終了しますか?」

【PSP修理解説】PSP-3000をプレイ中に突然「ゲームを終了しますか?」が出るので修理してみた【PSボタン押してないのに】

 最近、PSPをプレイ中に突如「ゲームを終了しますか?」という画面が出るようになった。  最初はたまたまプレイ中にHOMEボタン(PSボタン)に誤って指が触れてしまったのかと思ったが、どうもPSボタン …

FMV-BCR213

富士通のバーコードリーダー(FMV-BCR213)でJANコードを読ませると、末尾に「2」が出力される問題を対策してみた

 先日、友人からパソコンで使用できるUSB接続のバーコードリーダーが欲しいとの依頼があった。 商品に付いたバーコード(JANコード)を読ませるために必要との事で、中古ショップで程度の良いバーコードリー …

サイドバー