ゲーム

【レトロアーケード】名古屋市博物館で開催中のゲーセンミュージアムに行って遊んできた!【名古屋攻略法】

投稿日:2021年6月24日 更新日:

 2021/6/1から8/29まで名古屋市博物館で、昔の古いアーケードゲームが実際に遊べる展示会「ゲーセンミュージアム」が開催されている。

 我らが名古屋の放送局では、ゲーセンミュージアムのCMをバンバン流している上、地下鉄や駅の広告などにも大々的に宣伝されているため、名古屋に住んでいて知らない人は殆どいないだろう(一部独断と偏見あり)。

 東海エリアで放送されているゲーセンミュージアムのCMは、事もあろうかBGMにゼビウスのスタート音の「♪ちゃーっちゃ ちゃらららっちゃ ちゃっちゃらっちゃー ちゃらっちゃら~(以下略)」が使用している。

 そのため、何か他の事をしていても、テレビからBGMが流れると思わず「あ、ゼビウス!」と手を止めてテレビ画面に釘付けになってしまうという、特定の層をテレビに縛り付ける実にあざといCMを打っているのだ。

レトロゲーマーにツボな押切蓮介氏のイラストチラシまで配布されている!

 そんなゲーセンミュージアムは、過去のアーケードゲームを博物館に多数展示し、さらに実際遊べる状態になっているという魅力的なコンセプトだ。


 これは名古屋市民として、そしてレトロゲームファンとしては行かざるを得ない。

 願わくば6/1の初日から行きたいという衝動にもかられたが、初日は話題性とか何やらで会場が激混みして遊べなくなるかもしれないし、何より厄介なのは愛知県の新型コロナの緊急事態宣言が6月20日まで発令されていることだ。

 そんな行きたい衝動にかられながら、解除の日を待つ辛い日が続いた。

6月24日(木)……時は、来た!


 6月21日(月)の緊急事態宣言解除と共にダッシュと行きたかったが、あいにく名古屋市博物館は月曜日が休館のため、少し間を空けて平日の24日に行くことにした。

 そんなゲーセンミュージアムの感想を一言で伝えると、「控えめに言って最高!!」だった。

 今日はそんなゲーセンミュージアムのレポートと名古屋攻略法を併せてお伝えしようと思う。


■入場料だけ払えばゲームプレイは無料!


 ゲーセンミュージアムに入ると、最初のエリアは1970年代以降のビデオゲームやピンボール台、コインゲーム、エレメカなど、あの頃を思わせるアレやコレがところ狭しと展示されている。

 それだけでもテンションmaxなのに、それが“全て稼働していて無料で遊べる”というから、この時代に夢中になった世代なら、感涙必至だ。

 特にピンボール等の大人向けゲームは、当時なかなかプレイ出来なかった人も多かったのではないだろうか。

SEGA CARNIVAL

 しかも、ピンボールは結構な確率でボールが理不尽な動きをするため、一瞬で100円が呑まれていく事も多く、当時の子供達は「何かオトナのゲームっぽいけど、難易度がなぁ……」と手が出せずにファミコンのピンボールで我慢していたハズだ。

 そんなピンボールがフリープレイというのだから、それだけでもウキウキになってしまうのだ。

ガチャン、ガチャン、チーン、ガチャーン

 さっそくピンボールをプレイしてみたところ、得点が入る度にガチャンガチャン、チーン、チーンといった機械音が実に心地よく、心が熱くなっていくのを感じた。

ちょっと新し目のピンボール「ターミネーター2」


 そして、一度もフリッパーで弾くことなく端の穴に落ちていくボールの理不尽な軌道を見て「あー……」となったりと、存分に楽しめた。

セガ・プロボーラー

とにかく、1つ目の部屋は個人的にツボなエレメカが多数展示されているので、終始ワクワクが止まらなかったほどだ。



■時間配分に気を付けよう!(2時間内に終わらせよう)


 今回の展示は、以下の3つの部屋に構成されている。

  • 1つ目の部屋:1980年代位までのビデオゲームとエレメカ、ピンボール
  • 2つ目の部屋:駄菓子屋ゲーム
  • 3つ目の部屋:大型筐体、対戦格闘ゲーム、コインゲーム

 現在、緊急事態宣言は解除されているが、蔓延防止措置は発令されている。
 そのためミュージアム入場の際に係員から「2時間を目安に退場してください」と言われているので、時間配分を考えながら部屋を移動してプレイする事が望ましいだろう。

魅惑の空間!!
テーブル筐体のゼビウス!
喫茶店を感じさせるテーブル筐体スペースインベーダー(コーヒーはダミー)

 かく言う自分は、ついつい懐古魂がヒートアップしてしまい、1つ目の部屋でピンボールやエレメカに夢中になって長く滞在してしまったのが仇となり、大型筐体部屋の滞在時間があまり長く取れなかった失敗がある。

大型ディスプレイのスペースインベーダー

 特に、最初の部屋は展示に気合が入っているため、スペースインベーダーだけでも3筐体(テーブル、アップライト、大型ディスプレイ)あり、さらに記念撮影スポットまであるというから、完全に時間泥棒だ。


■未体験の海外エレメカ勢に感動!


 ピンボールなどのような、ブラウン管やジョイスティックの無い、機械式のゲーム、いわゆるエレメカもいくつか設置されていたが、これがまた博物館送り級のレアものが置かれている。
ここが博物館だった!

ウィリアムズ社の野球盤風エレメカ「アッパーデッキ」

 しかも、軒並みバリーやらウィリアムズ、ミッドウェイといった海外勢のエレメカというから、レトロなのに未体験ゲームという、まさに未知の世界だ!!

 そんなエレメカに胸躍らせた中で特に気に入ったのは、複葉機でスタント飛行する「STUNT PILOT」だ。

ミッドウェイ社「STUNT PILOT」


 速度調整スロットルと上昇下降のレバーだけで機体をコントロールし、橋の下をすり抜けたり、建物(工場?)の中をくぐり抜けたりと、とても単純なゲームなのに、これがまたクセになる面白さだった。

写真では魅力が伝わりにくいのが難点……
ゲーセンミュージアム行ったらゼッタイ遊ぼう!

 筐体内部に仕込まれたミラーによる奥行きのある画面表現と、妙に難しい操作感がクセになってしまい、何度もプレイしてしまったほどだ。


■駄菓子屋ゲームにノスタルジー全開


 2つ目の部屋は駄菓子屋をコンセプトにしたエリアで、漫画「ハイスコアガール」でも登場した、いかにも駄菓子屋の前に置かれているビデオゲーム筐体が、3台設置されていた。

 ゲームは「ギャラクシーウォーズ」「レディーバグ」「クラッシュローラー」と何とも微妙なタイトルが勢ぞろいで、これぞ駄菓子屋前という感じが逆にツボだったほどだ。

レディーバグ in駄菓子屋筐体

 しかし、筐体サイズが微妙な為、中腰プレイが必須となりプレイし辛いため、早々にプレイを切り上げたくなってしまうという高回転仕様となっている。


 そのため、これらの筐体にノスタルジーを感じる世代には、腰への負担に十分注意する必要がある!

 特にギャラクシーウォーズは地味に長時間プレイ出来る難易度のため、気を付けないと腰をやられてしまい、そこで自分自身がゲームオーバーになってしまう恐れもあるので、くれぐれも姿勢は慎重に!



■ゲーセンの華、大型筐体に震えろ!

 おそらく主催者が最も気合いを入れたと思われる大型筐体コーナーは、年代物にも関わらずメンテナンスも十分にされており、筐体の可動部分やコントローラーの不具合も無く、プレイする事ができた。

 そして、個人的に一番プレイしたかったタイトーの「ランディングハイジャパン」が存分にプレイ出来たのが本当に来て良かったなと思った。

 このゲームは、タイトーの運転手体験系シリーズのうち、飛行機のパイロットを体験できるもので、誰もが子供の頃に一度は憧れたパイロットになりきって離陸、着陸を体験することが出来るゲームだ。

 ゲーム内容は家庭用ゲームの「JetでGo!」みたいもので、離陸や着陸をするのがメインの内容だ。

しかし、こちらは操縦桿やラダーペダルがある分、PS2のコントローラより没入感が桁違いだ!

重大インシデント発生!(ヘタクソ)

 当時、ランディングハイを少し遊んだ事があったため、簡単だろうと思ってプレイしてみたところ、見事に滑走路外に着陸するという重大インシデントに……こりゃダメだ。!

 幸い、この日は平日でプレイ待ちも少ないため、再度プレイしたくなっても、待ち時間は僅かで複数回プレイすることが出来た。
(結局ランディングハイだけ4回遊べた!)




■ゲーセンミュージアム展示のラインナップ

 エレメカ寄りの記事でだいぶ偏った内容となってしまったが、ゲーセンミュージアムでは様々なタイトルが展示されている。

 子供から大人まで幅広い層に楽しめるゲームを用意しているので、親子連れで行っても十分楽しめること間違いなしだ。

 なお、古いエレメカなど一部機種はタイミングが悪いと故障中で遊べない日もあるので、その時は運が悪かったと思って、日を改めて再チャレンジする事をオススメする。

ハッピーボールリエレンアロー
K.U.K
機関車C58
ひかり号
ミニドライブ マーク2
トリプルアクション
ライフルマン
ウィリーバード
ガンファイト
ホッケーゲーム
F.B.I シュートアウト ガン
スタントパイロット
チャレンジャー
ヒルクライム
プロボウラー
アッパーデッキ
タイム80
ザ・ワールドシリーズ
ウルトラアタック
ヘイバーナーズⅡ
プレイボーイ
カーニバル
サッポロ
ターミネーター2 ジャッジメントデー
スペースインベーダー
ジャンピューター
ギャラクシアン
パックマン
ギャラガ
ゼビウス
パックランド
アルカノイド
テトリス
スペースインベーダー
ギャラクシーウォーズ
クラッシュローラ
レディバグ
ロックンロール
ダイナマイトドカン
ミラー25
みんなであそぼうクレーンマシン
ジャンケンマンフィーバー
ピカデリーサーカス ファンタジーワールド
アヒルノヨーイドン
ワニワニパニック
ハングオン
アウトラン
クレイジータクシー
アルマジロレーシング
アフターバーナーⅡ
スペースガン
タイムクライシス
クイック&クラッシュ
ザ・警察官2 全国大追跡 スペシャル
プロップサイクル
ラピッドリバー
電車でGO!
ランディング ハイ ジャパン
パワーショベルに乗ろう!! EX
太鼓の達人7
ビートマニア ザ ファイナル
pop’n music 18 せんごく列伝
デイトナUSA
レイブレーサー
ハイパーオリンピック
ぷよぷよ
ストリートファイターⅡ
バーチャファイター2
スペースインベーダー
グランツーリスモSPORT



■家に帰るまでがゲーセンミュージアムだ!(一日乗車券を買って大須へ寄り道しよう)

 ゲーセンミュージアムに行く際は、名古屋市交通局が発行する一日乗車券を買って移動するのがオススメだ。

 名古屋市博物館は名古屋市の施設のため、チケット売場で一日乗車券を提示すると、100円引きで入場することができるのだ。

 なお、土日祝日は「ドニチエコきっぷ」という平日の一日乗車券よりさらに安価な切符が販売されるので、お得感がさらにアップする。

1日乗車券(左:平日用  右:土日祝日)

 それだけではなく、ゲーセンミュージアムで盛り上がったレトロ熱をさらにヒートアップさせるため、そのまま一日乗車券を使って地下鉄に乗り込み、名古屋の電気街「大須」を目指すのがオススメだ。
大須へ行く際の下車駅は上前津(かみまえづ)または大須観音(おおすかんのん)だが、前者が比較的オススメ。


  そして、大須のレトロゲーム専門店に寄り、レトロゲームの余韻をを楽しむことができる。
 特に寄っておきたい2店舗を紹介しておこう。

・スーパーポテト

 スーパーポテトは家庭用レトロゲームの専門店で、秋葉原や日本橋にも店舗をかまえている。
家庭用レトロゲームの品揃えもさることながら、入り口付近の駄菓子コーナーの充実ぶりが、さらにノスタルジーを加速させる優良店舗だ。

スーパーポテト(通称:超芋)

 全体的に品ぞろえが充実しており、希少価値のあるソフトはお値段が結構するが、安価なレトロソフトも多く並んでいて見ているだけで充分楽しむことができる博物館的な魅力もあるショップだ。

 スーパーポテトでガラスケースに入った高額商品を見て震えるもよし、かつて夢中になって遊んだゲームを買い直すもよし、最近発売された復刻レトロゲームマシンを買うもよしで、レトロゲームに気合の入ったラインナップに満足すること間違いないだろう。


 この店はレトロゲーム機の周辺機器も充実しているため、テレビにつなぐためのケーブルやACアダプタの品揃えも申し分ない。

・名作中古ゲーム屋さん(MEIKOYA)


 スーパーポテトから数軒隣に「名古屋」と看板に書かれたお店もレトロゲームが充実している。正式な店名は「名作中古ゲーム屋さん」(以下メイコヤ)だが、明らかに名古屋を意識した店名だ。

ミスリードを誘う店名に注意!

 メイコヤもスーパーポテトと同様に家庭用レトロゲームの販売に力を入れている店だが、ゲームカセットやディスクメディアのメンテナンスという独自のサービスも行っている。

端子のクリーニングバッテリーバックアップの電池交換ディスク研磨などのサービスのあるお店だ。


 特に古いゲームはバッテリーバックアップの電池切れでセーブが出来ないものも多数あるため、電池交換サービスは実にありがたい。しかも電池交換は、余程のことがない限り即日対応との事。

 電池交換対応可能なソフトは「SFC、GB、GBA、FCの一部」となっている。


この”FCの一部”という条件について聞いてみたところ、ファミコンカセットはプラスチックシェルの構造にクセがあり開けるのが困難で、基板までのアクセスが難しいものが多い事情から、バッテリー交換については、一部のファミコンソフトのみ対応可能との事らしい。

 どちらのお店も、希少性の高いレトロゲームを多数取り扱っているため、値段は結構するが、どちらもレトロゲームの扱いを心得たお店で、安心して購入できるという、お値段以上のクオリティの店だ。

 なお、あまりレトロゲームへの理解の薄いチェーン店などでは、検品も販売もかなりいい加減で、平気で状態がボロボロな商品や、説明書などが欠品した商品を、完品扱いで売りつけてくる事が結構あり、何度も苦い思いをしてきた。

 そういった事情もあり、上記2店のようにしっかりチェックを行い、コンディションが分かりやすい状態で販売する堅実なショップの存在は実にありがたい。



まとめ


 このように、名古屋のゲーセンミュージアムに行く際は、計画を立てて色々と回ることで、1日まるまるレトロゲームを楽しむことが出来ること間違い無しだ。

 以下の通り、ゲーセンミュージアムと名古屋の攻略法をまとめておくので、これから行ってみようと思う人は是非とも参考にして頂き、目一杯レトロゲームと名古屋をお楽しみあれ!

  • 名古屋市交通局の1日乗車券を購入すること
  • 博物館のチケット売り場で1日乗車券を見せると、入場料が¥100引きになる
  • 博物館は全3館の構成となっているため、全体を2時間で回れるスケジュール設定を
  • 駄菓子屋筐体でプレイする際は、腰への負担に要注意!
  • 大型筐体コーナーにはコインゲームもあるので、子供も大満足
  • 博物館を出たら、地下鉄で大須のレトロゲーム屋へGO!

 こうやってブログをまとめていたら、またレトロアーケードゲームをやりに博物館へ行きたくなってしまった。
よし、また行こう、ゲーセンミュージアムへ!

じゃん、けん、ぽん、ズコー!

関連リンク:

ゲーセンミュージアム(名古屋市観光情報)

記事下

記事下

-ゲーム
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

GBASPスイッチのメンテナンス

【修理解説】ゲームボーイアドバンスSPの電源が入らないなど不安定なので、分解して電源スイッチをメンテナンス修理してみた【GBASP】

 最近、ゲームボーイアドバンスSPの調子が良くない。 ほぼ満充電の状態でプレイしていても電池切れ警告の赤LEDが点灯したり、いきなり電源が落ちたり、さらに電源をONにしてもスイッチが入らないといった具 …

ワンダースワンカラー電源修理(補修シート)

【アルミホイルより凄い?】ワンダースワンカラーの電源が故障(入らない、切れない)したので、修復用シールで修理してみた!

 とうとうワンダースワンカラーの電源が故障してしまい、電源ボタンを押しても電源が入らないし、稀に動いても電源が切れない状態になってしまった! POWERボタン、死亡確認  ワンダースワンカラーは、ゴム …

PSP「ゲームを終了しますか?」

【PSP修理解説】PSP-3000をプレイ中に突然「ゲームを終了しますか?」が出るので修理してみた【PSボタン押してないのに】

 最近、PSPをプレイ中に突如「ゲームを終了しますか?」という画面が出るようになった。  最初はたまたまプレイ中にHOMEボタン(PSボタン)に誤って指が触れてしまったのかと思ったが、どうもPSボタン …

GPD WIN2バッテリー交換修理

【バッテリー交換方法】GPD WIN2のバッテリーが充電できなくなったので分解して交換修理してみた

 以前、液晶のフラットケーブル断線で大手術を施したGPD WIN2だったが、新たにバッテリーの充電トラブルが発生した。  USB-Cポートから充電し、あたかもバッテリーが満充電になったように表示される …

サイバーフォーミュラWorld Tour名古屋GP

【アスラーダ】サイバーフォーミュラWorld Tour名古屋GPに行ってきた!【ブラザー工業】

 先日、友人から「名古屋駅で、お前の大好きなサイバーフォーミュラのイベントやるみたいだぞ」という話を聞いたが、今日の今日まですっかり忘れていて「そういえば、いつやるんだっけ?」と公式ページをチェックし …

サイドバー