食べ物/飲み物

【キユーピー】キューピーのナゲットソース(マスタード味)はマクドナルドと同じ味なのか食べ比べてみた【FreshStock】

投稿日:2022年12月9日 更新日:

 これまでマクドナルドの店頭でバラ売りされていたナゲットソースが、2022年6月からソース単品の販売をやめてしまったため、家でナゲットを食べるとき用のマスタードソースが手に入らなくなってしまった。

 それ以降、あの独特のまろやかで甘酸っぱい不思議な味のするマスタードソースを食べる為には、わざわざマクドナルドでナゲットを注文しないといけないため、家でナゲットが急に食べたくなった時にマクドナルドのナゲットソースで食べることが困難となってしまったのだ。

(これまでの経緯は、過去記事をご参照ください)

 そして、ナゲットソース難民となってしまい途方に暮れる中、あのキューピーからナゲットソースを販売するという情報が入った!


 今回リリースされるナゲットソースは「FreshStock ナゲットソース マスタード味」と「FreshStock ナゲットソース バーベキュー味」で、この2種類のラインナップは、まさにマクドナルドの定番とも言える布陣だ。

参考記事:

キューピーアヲハタニュース(22/11/18)

キユーピーHPより引用

 11月下旬から出荷開始との事で12月に入った現在、そろそろ店頭に並んでいないかスーパーへ寄ったところ……

待ってたぜェ、この瞬間(とき)をよォ!

精肉コーナーの一角で発見!
お値段は2個入りで105円……1個あたり約50円とマクドナルドのバラ売り(¥30)より少し高いが、あのナゲットソースが単品で手に入ると思えば大した問題ではないだろう。

ナゲットソース、ゲットだぜ!

 早速、マスタード味とバーベキュー味をダッシュで奪取した!

 今回は大好物のマスタード味が特に気になったので、家にストックしてあったマクドナルドのナゲットソースと食べ比べて、違いがあるか検証してみた。

味 勝 負 !


パッケージと重量

 まずは、外観から見ていこう。

左がキューピーで、右がお馴染みのマクドナルドのマスタードソースだ。

左:キューピー  右:マクドナルド

 どちらも、内容量は20gあるため、ナゲット7個分くらいは十分に賄える量だ。

パッケージデザインについては、キューピーのマスタードソースはとてもシンプルなのに対して、マクドナルドは若干見映えのするパッケージとなっている。

 マクドナルドはパッケージ色が黄色系となっているため、直感でマスタードソースと分かりやすくて良いが、キューピーのは「えーっと、コレは何味だ?」と印刷の表記を確認しなければならないのが少し面倒なところだ。

 

ソースの色

 ソースの色は、キューピーはイエローマスタードに近い色で、マクドナルドはさらに色濃いカラーとなっている。 

 このように、見た目が明らかに異なる時点で「ひょっとしたら、同じ味ではないかも……?」と不安がよぎる。

左:マクドナルド  右:キューピー

味の違いはあるのか?

 さあ、ここからが本日のメインイベントだ!

用意したナゲットにそれぞれソースを付けて味の違いがあるか試食してみたところ……

ちょっとナゲットがコゲてるけど、問題ない
王者・マクドナルド
挑戦者・キューピー

結果:

 キューピーのマスタードソースも結構美味しかったが、マクドナルドの方がもっと美味しい!

ナゲット:「マクド選手の勝利!」

 マクドナルドの方が、深みがあってパンチの強い味付けとなっている。
 一方、キューピーはマスタードの風味がマクドナルドよりしっかりして酸味、甘味ともに出ているのだが、マクドナルドに比べてしまうと、全体的に押しの弱さがあった。

 マクドナルドは味を構成する個々の要素が強目に出ているのに対して、キューピーは少し控え目で、今回のように比べながら食べてしまうと物足りなさを感じてしまうのだ。

 しかし、キューピー単品で食べれば、そこまでパンチの弱さは気にならないのかもしれない。

味の違いは原材料の違いなのか?


 味が違うということは、原材料がそれぞれ異なるのではないかという線から、それぞれのホームページの原材料情報について調査したところ、キューピーはホームページに原材料表記が見つかったが、マクドナルドは添加物の情報しか記載がないため、比較できる材料が殆どなかった。

キューピーHPより

 マクドナルドの商品説明にある「クリーミーなドレッシングをブレンドした、ほのかな辛味と甘酸っぱさが~」というキーワードから推測すると、ドレッシングの味付けに何か違いがあるのかもしれない。

マクドナルドHPより

 キューピーも醸造酢や砂糖などを使っているため、ドレッシングに相当する材料を使用しているのだが、味付けはマクドナルドとは明らかに異なっている。

 となると、「香辛料抽出物」のブレンドに何か違いがあるのかも……?

最後に:

 マクドナルドのマスタードソース難民の福音となるかと期待されたキューピーのナゲットソースは決して不味いワケではないが、渇望していたマクドナルドの完全互換マスタードソースを期待していただけに、ちょっと残念な結果に終わってしまった。

 商品ラインナップがマクドナルドのグランドメニューと同じ構成だったため、早合点して「マクドの味に違いない!」と過度な期待をしてしまったが故に厳しいジャッジとなってしまったが、普通に美味しいナゲットソースである事には違いないものだった。

 そう、普通のマスタードに比べ、マイルドな辛味と甘酸っぱい味付けは十分に満足いく美味しさなので、王者マクドナルドにこそ敵わないが、抑えの役割を十分に果たすことが出来る奴なのだ。

 ひょっとしたら、キューピーの開発部隊も「100%そっくりさんではなくて、我々なりのアレンジを加えたマスタードソースを!」というコンセプトで作られたのかもしれない。

 まだ、一緒に買ったバーベキューソースの味は試していないが、こちらも近日中に食べ比べしてみよう。

はたして、味はどうなることやら……おらワクワクすっぞ!

後日、バーベキュー味を食べてみたところ

 マスタード味は待ち焦がれた味だっただけに発売から間もなく紹介したが、BBQ味はマスタードより興味が薄かったせいか、食べる事を忘れていてそのまま放置されていた。

 そんなわけで、さきほど冷蔵庫から出土したバーベキュー味を食べてみたところ……

あれ? こっちのBBQの方が、まんまマクドナルド味なんじゃないか??

 キューピー版のバーベキューソースは、よく食べていたマクドナルドのナゲットに付いていたBBQ味にそっくりな気がするのは気のせいなのか、はたまたマスタードばっかり食べていたから舌の記憶がいい加減なのか……比較できるマクドナルドのBBQソースが無いため断定は控えるが、ちゃんとBBQソースの味がしたような気がした。

 そんなわけで、マクドナルドのナゲットソースと比べてマスタード味は微妙だったが、BBQ味は結構マクドナルドに寄せていたのではないかと思った。

 そんなわけでキューピーナゲットソースの実力は、君の舌でその真偽を確かめてみよう!

記事下

記事下

-食べ物/飲み物
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ドムドム、カニバーガー売切

【人気沸騰】ドムドムのカニバーガーを食べに名古屋から浜松まで遠征したが、売り切れていた!

ハンバーガーチェーンのドムドムバーガーより9月19日から販売される「丸ごと!!カニバーガー」の告知を見た瞬間、これはぜひ食べてみなければと魂が震え上がった。 (公式サイトの告知)大大大好評につき再販売 …

カフェドクリエ福袋2021

2021年もカフェ・ド・クリエの福袋は中身が豪華絢爛だった!

年末年始のお楽しみといえば福袋。 そして、毎年豪華な内容と定評のカフェ・ド・クリエは、2021年も華麗なスタートダッシュで我々に応える形となった。 焼き菓子(大量)、ドリップコーヒー(5個)、コーヒー …

うなうなパイinうなぎパイファクトリー

【ゆるキャン△】「うなうなパイ」を買いに、春華堂うなぎパイファクトリーへ工場見学してきた【なぜ夜のお菓子?】

 最近人気のキャンプを題材にしたアニメ「ゆるキャン△」に登場した、うなぎパイっぽい商品「うなうなパイ」が、うなぎパイ本家である春華堂から発売されるという告知があった。 参考記事:うなぎパイ史上初!春華 …

マクドナルド福袋2021年

【ポテト祭り】2021年のマクドナルド福袋の抽選販売で当選したので中身を公開!

 毎年マクドナルドでは、お正月に福袋を販売しているが、2021年の福袋は行列による人の密集を避ける配慮か、ネットの抽選販売のみという販売形態となった。  ¥3,160の食事券とマクドナルドの非売品グッ …

響王(ヒビキング)

【かなり美味い!】川越シェフがオススメしていると噂のスパイス調味料・響王(ヒビキング)が100均のダイソーに売っているらしいので画像をください

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2022/07/19 22:00:10 ID:XXXXXX 妹が自分で作った野菜炒めに何か一味足りないと思い詰めてしまい、ストレスで三日三晩眠れず …

サイドバー