食べ物/飲み物

【西原商会グループ会社】宇佐美製菓の蜂蜜太郎が売っていないと思ったら、とんでもない事になっていた件【生産中止】

投稿日:2024年2月25日 更新日:

 宇佐美製菓の銘菓「蜂蜜太郎」が大好きで、昔からちょくちょくスーパーで購入していたが、昨年の秋ごろからいつも売っている店で見かけなくなってしまった。

 しかし、この店ではときどき蜂蜜太郎が店頭に並んでいない事もあり、またいつもの事かと思い、翌月べつの店を探してみたが、そこにも売っていなかった。

蜂蜜太郎
パッケージに偽り無い美味さ・蜂蜜太郎

 これは変だなと思い、宇佐美製菓のホームページをチェックしてみたところ、宇佐美製菓がとんでもない事になっていて蜂蜜太郎の生産がストップしていた事が判明した!

 今回は英二六が愛してやまない銘菓「蜂蜜太郎」と2023年に起きた宇佐美製菓に巻き起こった激動の事件についてお知らせしよう。

■2023/6/28 宇佐美製菓が(株)西原商会のグループ会社に!

 あの宇佐美製菓がまさかの買収だ。

 親会社は株式会社西原商会という業務用食品卸の会社で、多くの食品会社を傘下に持つ大手企業だ。
 昭和46年の創業から成長を続け、2022年現在でグループ売上1000億円超えとかなり大手企業のようだ。

コロナで一時的に落ちたが、華麗に復活(西原商会HPより引用)


 これまで知る人ぞ知る孤高の存在だった蜂蜜太郎の麻薬的美味しさが、とうとう世間一般に気づかれてしまったようで、そんな蜂蜜太郎を擁する宇佐美製菓をめぐって各社が熾烈なM&A攻勢を仕掛けてきたのに違いない(多分)。

 2023年7月1日の西原商会のプレスリリースにて「2023年6月28日付で宇佐美製菓がグループ会社になりました」と発表されていた。

 西原商会は株式上場していないようだが、けっこう西原商会のロゴが入ったトラックをあちこちで見かける事があるため、結構有名な会社なのではないかと思われる。

 個人的にはこのM&Aの件については、零細企業の宇佐美製菓(失礼!)が大手会社の傘下に入ったという事で経営に強い後ろ盾が出来たのではないかと好意的にとらえている。

■2023/10/13 宇佐美製菓工場が火事で生産ストップ!

 2023年10月13日に名古屋市中川区にある宇佐美製菓の工場で火災が発生した。
 NHKニュースの報道によると、工場内で油に引火して火事が発生したとの事だが、不幸中の幸いで死者ゼロで、1人が軽い火傷で済んだようだ。

 しかし、消火に2時間かかる規模の火事という事から生産設備へのダメージが甚大で、蜂蜜太郎をはじめとする宇佐美製菓の生産はストップしてしまったようだ。

 つまり、この火事の影響で秋ごろから蜂蜜太郎が店頭に並んでいなかったわけだ。

 先日ちょうど中川区の宇佐美製菓前を通った際、全体が囲い(パネル)で覆われていたので、どんな工事が行われるかチェックしてみたところ、どうやら工場の解体工事を行うようだ

 やはり工場を解体せざるを得ないほど被害は甚大だったようだ。

パネルで覆われたフルアーマー宇佐美製菓(解体工事中)
宇佐美製菓解体工事に伴う仮囲い~(以下略)
在りし日の宇佐美製菓(ストリートビューより引用)

 生産拠点である製造工場が解体されてしまうということは、これから宇佐美製菓は、そして僕らの蜂蜜太郎はどうなってしまうのだろうか?

 まさか、このまま蜂蜜太郎が終わってしまうのだろうか……?

■2024/1/10 西原商会より「蜂蜜太郎・復活の日」の告知あり!!

 そして、年が明けて2024年1月10日に西原商会のページに蜂蜜太郎の生産再開に向けた情報がリリースされた!

 情報によると、2024年7月」に蜂蜜太郎が生産再開されるとの事だ。

西原商会オンラインストアより引用


 
 今夏まで蜂蜜太郎はお預けとなってしまうが、このまま消えてしまうのではないかと危惧していた蜂蜜太郎が華麗に復活するのは本当に嬉しい話だ。

 ひょっとしたら今回の火事による影響で宇佐美製菓は廃業してしまうのではないかと思われたが、親会社のバックアップによって救われたのではないかと思う。
 現在解体中の工場の場所に新工場を建設するのか、それとも別の場所で生産再開されるのだろうか?

 そもそも、どういった事情で蜂蜜太郎の生産再開まで話を漕ぎ着けたか不明だが、ここは好意的に西原商会のバックアップで宇佐美製菓が救われたのだと受け止めておこう、うん!

 そんなポジティブ思考になっている影響で、町で西原商会のトラックを見たら感謝の気持ちが抑えきれず、つい手を合わせてしまいそうだ。

……え?
RHYMESTER(ライムスター)の西原商会PVだって???

 に、西原商会って……何か凄い会社だな。

 そんなワケで、英二六ブログはグイグイ攻めてる西原商会と蜂蜜太郎の宇佐美製菓をこれからも応援していきたいと思う。

リンク:

株式会社西原商会

 完全に更地になってしまった宇佐美製菓。今夏から予定されている蜂蜜太郎の生産再開はどうなってしまうのだろうか?

 この時点では特に工事概要の分かる資料は掲示されていなかったため、今後この土地はどうなるか不明だ……ひょっとして、別の工場で生産再開されるのかも?

かつて宇佐美製菓だった場所(2024/4/4現在)

待ちに待った蜂蜜太郎が、復活した!!

記事下

記事下

-食べ物/飲み物
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022スガキヤ夏の福袋

【スガキヤファンはマストバイ!】スガキヤの2022年夏の福袋がお得すぎて買わざるを得ない【中身公開】

 2022年、今年もスガキヤ福袋の夏がやってきた! スガキヤHPより引用  毎年夏と冬に販売されているスガキヤ福袋は、毎回ハズレなしのお得感満載の内容で、販売価格1000円の福袋に必ずお食事券が100 …

マクドナルドのナゲットソース

【マスタード】マクドナルドのナゲットソースだけを店頭でバラ買いできる事を今さら知った!【BBQ】

 よくスーパーでナゲットを買って食べている英二六だが、いつも物足りなく感じている事があった。 物足りないこと、それは家で食べるナゲットでは、マクドナルドのナゲットソース味で食べる事が出来ないという事だ …

マクドナルド福袋2021年

【ポテト祭り】2021年のマクドナルド福袋の抽選販売で当選したので中身を公開!

 毎年マクドナルドでは、お正月に福袋を販売しているが、2021年の福袋は行列による人の密集を避ける配慮か、ネットの抽選販売のみという販売形態となった。  ¥3,160の食事券とマクドナルドの非売品グッ …

サンマルク福袋

サンマルクの福袋(おたのしみ袋)2021年版もチョコクロ満載で大満足!

サンマルクカフェでは、毎年チョコクロワッサン(チョコクロ)とドリンク券の福袋を年末頃より販売しており、毎年お世話になっている。 福袋のお値段は1,000円+税だが、サンマルクの激美味いチョコクロが約1 …

うなうなパイinうなぎパイファクトリー

【ゆるキャン△】「うなうなパイ」を買いに、春華堂うなぎパイファクトリーへ工場見学してきた【なぜ夜のお菓子?】

 最近人気のキャンプを題材にしたアニメ「ゆるキャン△」に登場した、うなぎパイっぽい商品「うなうなパイ」が、うなぎパイ本家である春華堂から発売されるという告知があった。 参考記事:うなぎパイ史上初!春華 …

サイドバー