食べ物/飲み物

【中国四国限定】ガチャガチャで発見、旅行の友ポーチ!?【タナカのふりかけ】

投稿日:2021年3月20日 更新日:

 広島のショッピングセンターに寄った際、とんでもないガチャガチャを発見してしまった!

旅行の友ポーチのガチャガチャ

こ、これは……「旅行の友」のトモちゃん!


僕の大好物、旅行の友じゃないか。

 旅行の友とは、広島県の田中食品が製造しているふりかけで、広島県あたりのスーパーでは普通に売られているメジャーなものだ。

1/1スケール・リアル旅行の友

 しかし、我らが名古屋では旅行の友はあまり売られておらず、かつては広島の親戚から送ってもらったり、広島に行ったついでにまとめ買いするなどして、細々と楽しんでいた。

 ある時期から、同郷のダイソーあたりから販路を拡大し、今では名古屋のスーパーでも買えるほど進出してきたが、元々は広島発祥のソウルフードだ。

 旅行の友は、魚粉とのりたまを秘密の黄金比率でブレンドした風味と味付けが絶妙で、ごはんにサッとふりかけるだけで、爆発的にご飯の進みが加速するという麻薬のようなシロモノだ。

 最近では、ネット通販でも旅行の友が簡単に買えるというから、良い時代になったものだとつくづく思う。

名古屋では売られていないレアr旅行の友(ブラック)
名古屋では見たことの無い旅行の友が……恐るべし、広島!

 このガチャガチャは全6種類で、田中食品のスター選手が勢ぞろいという顔ぶれとなっているが、その中でも旅行の友はミスタージャイアンt……もとい、ミスター赤ヘル的な存在だ。

旅行の友ポーチ・ラインナップ
6番の巾着は一回り大きい…これはウルトラレアか?

そんな自分のような旅行の友ジャンキー(中毒者)が、そんなポーチが出るガチャガチャを見たらどうするか?

「当然だ、出るまで回すまでよ!」

まずは300円を投入……おいおい、リアル旅行の友が3袋買える価格だぜ。
いや、考えるな、感じろ。

何連ガチャになるのか不安になりながら回してみたところ……!!

旅行の友ポーチのガチャガチャ(SSR旅行の友)

おお、1回でスーパーレア(旅行の友)が出た!

まさか、一発で出してしまうとは、今日は良いことありそうだ。

旅行の友ポーチ(表)
旅行の友ポーチ(裏)

 今回、見事に引いたポーチを見ると、あらためて至高のデザインと再現性に惚れ惚れする。
さらに、裏もちゃんと旅行の友という点もぬかりない。


 最近、ガチャガチャのラインナップはニッチなものが増加傾向にあり、様々な方向性を突いてきている。
まさか旅行の友までガチャガチャになるとは、想像以上の商品展開だ。

 そういえば、このポーチガチャのシリーズは、東海地方限定ではスガキヤバージョンがあった事を思い出した。

スガキヤポーチ(東海限定)


 おそらくこのシリーズは、その土地に馴染みの深い商品をモチーフにしたガチャガチャが出ていると考えられ、それらを見つけるという旅行の楽しみが増えそうだ。

 今度、別の地方に行く際は、ガチャガチャも念入りにチェックしてみようと思う。
確かめよう、見つけよう、素敵なサムシング!

created by Rinker
田中食品株式会社

記事下

記事下

-食べ物/飲み物
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヤマモリ・わかめラーメシ

【祝!わかめラーメン40周年】ヤマモリの「わかめラーメシの素」を食べてみたのでレビューしてみた【CMに出ているのは誰?】

 エースコックのロングセラー商品「わかめラーメン」が今年で発売40周年を迎え、なぜか他社のヤマモリから記念商品として、自社の得意とする釜めしの素にエースコックのわかめラーメンの具とフュージョンした「ワ …

川越シェフの響王(ヒビキング)RED

【赤の達也か?】川越シェフのマークでおなじみの響王(ヒビキング)の赤いやつが出た!ニンニクキムチ風味【白の達也か?】

 以前、当ブログで紹介した謎の調味料ヒビキング(響王)は、料理の美味しさをブーストする怪しい粉で、ダイソーの調味料コーナーに鎮座する川越シェフおすすめマークでおなじみの凄いヤツだ。  ヒビキングを料理 …

松屋・黒毛和牛100%ハンバーグ

【牛丼よりうまい?】松屋の限定メニュー「黒毛和牛100%ハンバーグ定食」がメチャクチャうまい!

 牛丼よりハンバーグが美味いと(一部で)定評の松屋が、またやってくれた。 本日6月15日(火)より松屋で販売される限定メニュー「黒毛和牛100%ハンバーグ定食」を食べてきたのだが、今回も松屋のハンバー …

カフェドクリエ福袋2021

2021年もカフェ・ド・クリエの福袋は中身が豪華絢爛だった!

年末年始のお楽しみといえば福袋。 そして、毎年豪華な内容と定評のカフェ・ド・クリエは、2021年も華麗なスタートダッシュで我々に応える形となった。 焼き菓子(大量)、ドリップコーヒー(5個)、コーヒー …

【2025年】スガキヤ年に1度の祭典・スーちゃん祭りに参加してきた

毎年スガキヤでは年に1回、スーちゃんまつりというキャンペーンを開催している。 元々お値段の安いスガキヤだが、スーちゃんまつりではさらに半額で提供するという出血大サービスの神スタイルには毎年驚かされる。 …

サイドバー