食べ物/飲み物

【どこで買える?】蜂蜜太郎が高速道路SAの刈谷ハイウェイオアシス(下り)で売っている!【伊勢湾岸道】

投稿日:2020年9月12日 更新日:

伊勢湾岸道の四日市方面(下り)をドライブしていたところ、ちょっとトイレ休憩にサービスエリアに寄ろうと、刈谷ハイウェイオアシスに入ってみた。


そこで、売店に蜂蜜太郎が売られていたのを発見した!

これは……宇佐美製菓の蜂蜜太郎!


しかも、高級モデルの方だ。

蜂蜜太郎は2つのモデルが販売されている。
1つめの通常版は内容量105gで、スーパーなどで100円前後で販売されている。

蜂蜜太郎・通常版(105g)

そして、2つ目は今回ハイウェイオアシスで発見した高級モデルの蜂蜜太郎だ。
量が200gに大増量されている。

この高級版はパッケージの表記に変な特徴があり、普通に「蜂蜜太郎」と読むのが困難だ。
棚の商品名はちゃんと「蜂蜜太郎」になっているのだが、なぜか高級モデルのパッケージは「太郎蜂蜜」と読み違えてしまいそうになる書き方をしている。
(宇佐美製菓に「ザギンでシースー」的な言い方をする業界人でもいたのだろうか?)

ウサミ

太郎

蜂蜜

これを「蜂蜜太郎」と読めという方がどうかしている書き方だ。


なお、高級モデルは量が多いだけでなく、中にピーナッツが入っており、本体のカリッとした食感と甘味に、ピーナッツによる香ばしさとアクセントが加わることで、通常版よりいっそう美味みが増す。
値段は高いが、通常版を上回るスペシャリティ感が、まさに蜂蜜太郎のレクサスだ。

そんな素敵な蜂蜜太郎なのだが、何とも言えないパッケージの見た目の素朴さから、スーパーのお菓子売り場では目立つスター選手のような扱いになる事は無いきわめて地味な存在だ。

ここで、蜂蜜太郎クイズです!

ちなみに、↑これが実際に刈谷ハイウェイオアシスの売店で蜂蜜太郎が売られていた棚の写真だ。

どこに蜂蜜太郎が置かれているか、分かるだろうか?

つまり、それくらい地味なパッケージなのだ。

(正解は、真ん中の棚の下から2番目右側)

蜂蜜太郎を作っている宇佐美製菓は、名古屋市中川区にある愛知県の地元企業だ。
味は良いのにキャラが弱いせいか知名度がイマイチで、地元愛知県の人も食べたことの無い人が多いようだ。

そんな地下アイドルのような蜂蜜太郎が、とうとう高速道路のサービスエリアという一線級のステージに立っているのを見て、蜂蜜太郎を応援してきたファンの英二六は、刈谷ハイウェイオアシスで思わずガッツポーズしそうになってしまったほどだ。

そんなワケで、伊勢湾岸道(下り)ハイウェイオアシス刈谷の売店で蜂蜜太郎が買えるので、愛知県のお土産として、あるいは楽しいドライブのお供にどうぞ!

なお、見た目がパッとしないけど、一度食べだすと独特の甘みと美味さが後を引く麻薬のようなお菓子なので、食べすぎにはくれぐれもご注意ください
(「体重がメチャクチャ増えた」などの苦情は当方対応いたしかねます)

記事下

記事下

-食べ物/飲み物
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マクドナルドのナゲットソース

【マスタード】マクドナルドのナゲットソースだけを店頭でバラ買いできる事を今さら知った!【BBQ】

 よくスーパーでナゲットを買って食べている英二六だが、いつも物足りなく感じている事があった。 物足りないこと、それは家で食べるナゲットでは、マクドナルドのナゲットソース味で食べる事が出来ないという事だ …

【金沢カレー】ガストでゴーゴーカレーが期間限定で提供されていたので食べてみた!【ゴリラのマーク】

ガストで、あのゴーゴーカレーが食べられる!?  連日の暑さにウンザリしている今日この頃、涼しさを求めてかき氷とドリンクバーでも楽しもうかとガストに入ったところ、目に飛び込んできたゴリラのマークと魅惑の …

【おすすめ福袋】2021年のタリーズ福袋(¥3,500)を買ってきたので、中身を公開!

 お正月は各社から福袋が販売されているが、今年は混雑を避けるためか年内から福袋が販売開始されているところも一部であるようだ。  タリーズコーヒーの福袋が好きで、毎年お正月に購入していたのだが、今年は予 …

ドムドム・カニバーガー

【早い、高い、うまい!】ドムドムのカニバーガーの販売期間が2021/5末まで延長されていたので再挑戦してみた!【感想】

 昨年の2020年9月19日にドムドムハンバーガーから、「丸ごと!!カニバーガー」が販売され、各店舗で売り切れが続出したほど人気商品となった。  かく言う自分も、カニバーガーを求めて、名古屋から浜松の …

うなうなパイinうなぎパイファクトリー

【ゆるキャン△】「うなうなパイ」を買いに、春華堂うなぎパイファクトリーへ工場見学してきた【なぜ夜のお菓子?】

 最近人気のキャンプを題材にしたアニメ「ゆるキャン△」に登場した、うなぎパイっぽい商品「うなうなパイ」が、うなぎパイ本家である春華堂から発売されるという告知があった。 参考記事:うなぎパイ史上初!春華 …

サイドバー