テレビ・CM 食べ物/飲み物

【チャンカワイ監修】東海テレビxエースコックコラボの限定わかめラーメンを食べ比べてみた【だし香る和風味】

投稿日:2025年10月29日 更新日:

東海地方のフジテレビ系列チャンネル「東海テレビ」では、毎年この時期にエースコックとコラボして期間限定のオリジナルカップ麺を販売している。

このラーメンは、東海テレビの情報番組「スイッチ!」の企画で、水曜日レギュラーのチャンカワイがエースコックとタッグを組んでオリジナルのカップラーメンを開発して期間限定販売するもので、今回で7回目となる。

東海テレビの人気情報番組「スイッチ!」

チャンカワイのラーメンはエースコックのスーパーカップをベースにこれまで様々な商品を毎年販売しており、今回のコラボラーメンは第7弾となる。

三重テレビでも大活躍中のチャンカワイ

これまでもチャンカワイ監修のラーメンを何回か食べてみたが、一部微妙なものもあったものの軒並み美味しかった為、今回のラーメンにも期待せざるを得ない。

今回はスーパーカップでは無く、エースコックの顔でもあるエース商品の「わかめラーメン」をベースにしたラーメンを開発するとの事で、番組企画で事前にいくつか味の候補が上がり視聴者によるサンプリングを経て堂々の発売となった。

エースコックホームページより引用

エースコックのわかめラーメンと言えば、石立鉄男が「お前はどこのわかめじゃ?」という有名なフレーズでおなじみのCMが流れていた商品で、このフレーズは出演者が変わっても引き継がれ、柳沢慎吾ゆうちゃみも「お前はどこのわかめじゃ?」が引き継がれた。

★CMに関する詳細は下記の記事を参照あれ

そんなわかめラーメンの伝統は期間限定商品にも関わらずチャンカワイにも引き継がれ、東海テレビのスイッチを見ていると、チャンカワイが「お前はどこのわかめじゃ?」を発するCMが放送されている。

そんなチャンカワイ監修のわかめラーメンは、従来の醤油味ベースのラーメンから方向を変えて出汁味を強めにしたスープのラーメンとの事で、幼少の頃からわかめラーメンを嗜んできた英二六としては気になってしょうがないため確認せざるを得ない。

せっかくなので、従来のわかめラーメンとチャンカワイ監修わかめラーメンを食べ比べてみようと思う。

味勝負!(わかめラーメン新旧対決)


■2つのわかめラーメンの違い

いつもの「わかめ」のフォントは同じだが、新しい方はチャンカワイのイラストが「わかめと出汁が美味すぎるから…気を付けなはれや!」といつもの口調で美味さを煽ってくるスタイルだ。

右は西海岸で食べる、いつもの味
そんな事いわれたら惚れてまうやろ!

それでは早速、フタをご開帳……ん?

小袋1つだけ?

な、何か中身がちゃっちい(失礼)のではないか?


かやくとスープが一体化した小袋が1個入っているだけで、その他の調味料類が入っていないではないか。

ちなみに、従来のわかめラーメンは「かやく」「液体スープ」「スパイス」の3種類の小袋が入っている。

従来のわかめラーメン

小袋を開けてみたところ……お、何かフワッとカップうどんのお出汁のような香りがするぞ?

しかし、わかめとスープしか入っていないっていうのはどうしたものか。

粉末スープとわかめだけ?

従来のわかめラーメンのかやくだけでもは「わかめ」「メンマ」「コーン」の3種類が入っているが、チャンカワイのラーメンの具は”わかめのみ”という大胆な構成となっている。

何かちゃっちいなあ……

これは、味に相当な自信があるから「余計な具なんか要らない!」という意味なのだろうか、はたまた単純にコストダウンなのだろうか?

それではスープとかやくを入れ、お湯を入れて3分待つとしよう。

■味の違い

出来上がったわかめラーメンはどちらもいつも通り、これでもかと言うほどわかめの海で埋め尽くされており、スープの状態が実に分かりにくい。

あいかわらずのワカメ大杉連

少し食べたあとの写真を見て頂ければ分かる通り、チャンカワイの方は従来のわかめラーメンに比べるとスープの色が相当薄い。

左:チャンカワイ 右:いつものやつ

そして肝心の味については……正直メチャクチャ美味かった!

パッケージの表記に偽り無しの出汁を効かせた味が前面に来る風味で、西日本で食べるうどん出汁のようなサッパリだけど味わい深く、思わず「おー、うまい」と言葉が漏れてしまった程だ。

これは従来の醤油ラーメンとは明らかに味の方向性が異なり、同じわかめラーメンの筈なのに全然違うものに仕上げてくるとは驚きだ。

これはラーメンスープというより、うどんスープの味と言った方が適当と思われる味わいだが、わかめラーメンのような落ち着いたタイプの具との相性は抜群だ。

これは出汁を楽しむ事をメインに考え、あえて具材を最低限に抑えた可能性も考えられる。

おそるべし、チャンカワイ(とエースコック)!

裏フタに書かれたチャンカワイの出汁に対する文言が嘘偽りなく表現されていて非常に満足の味だったので、わかめラーメン好きもそうじゃない人も是非とも1度はご賞味あれ!


愛知県民のカツオ節愛
岐阜県民のシイタケ愛
三重県民のコンブ愛

みんなが手を組んだら
わかめがデラうまの
で~れ~出汁が
誕生やん!

チャンカワイ

■最後に(わかめラーメンファンの新境地を見た)

今年のチャンカワイ監修のわかめラーメンは、控えめに言っても美味い部類だ。


特にこれまでのエースコックのわかめラーメンを食べなれている人は、その味の方向性の違いを確認してみるのが断然オススメだ。

このように出汁の味が絶妙だが、逆にはっきりした味や油の濃厚な味わいを求める人にはオススメできないので、注意が必要だ。

さっぱりしているけど、出汁味がしっかり出ているというコンセプトの商品のため、その方向性を求めている人にはハマると思うので、気になる東海地方民はお近くのユニー系列のスーパーかファミリーマートへダッシュして奪取しよう!

なお、他地方にお住まいの人はエースコック公式の通販からも購入可能なので、是非とも試してみて欲しい。

エースコック通販の場合、12食入りのケース買いのみの販売となってしまうが、味はかなり良いのでまとめて買っても心配ご無用だ!

従来のわかめラーメンはいつもの味で安定の美味しさだが、チャンカワイ味は新しい方向性の出汁ベースわかめラーメンを感じることができた……という事は?

混ぜちゃえ!

美味しい+美味しい=??




わかめラーメン・新旧フュージョン版

うーん、ブレンドすると従来版の醤油味とスパイスが勝ってしまっているが、出汁味も縁の下で支えているような味わいで悪くないかもしれない。

でも、普通に出汁ベースのやつは単体でスープを味わった方がいいかも?

記事下

記事下

-テレビ・CM, 食べ物/飲み物
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

もやしおさむ先生

【林先生】JAグループの国産DAYのCMに出てくるモヤシの顔が不気味で怖い件【もやしおさむ先生】

 最近JAグループのテレビCMで流れている国産DAYキャンペーンに出てくるモヤシのキャラクターの顔が妙に不気味で怖いと思う今日この頃。 ↓ コレ  下手すれば、モヤシの不気味さに子供が泣き出すのではな …

【テレビ愛知】午後のサスペンス・混浴露天風呂連続殺人に絶望した件【4月1日】

4月1日、今日から新しい年度が始まり心機一転、いつもより少しだけ早起きしてじっくり情報収集と洒落こんで新聞を読んでいたところ、テレビ欄に凄い番組があるのを見つけた! 全ての土曜ワイド劇場ガチ勢が泣いた …

【財津一郎】長年ずっと変わらなかったタケモトピアノのCMが新しく変わった件【ピアノ売ってちょうだい】

 先日テレビを見ていたら、未来永劫変わる事がないと思われていたタケモトピアノのCMが変わっていた。  いつものタケモトピアノのCMは、財津一郎が「♪ピアノ売ってちょうだい~」と歌いながらコマーシャルし …

【暇か?】日間賀島はチェリオ好きと猫好きの楽園だった件【タコとフグもあるでよ】

我らが愛知県の知多半島南端の先に日間賀島(ひまかじま)という島がある。 ドラマ「相棒」でよく見かける角田課長の定番セリフ「ヒマか?」を彷彿させる名前の日間賀島だが、一般的にはフグとタコ料理が有名で、名 …

ビックカメラソングの新曲にバージョン違いが存在する件

【続・ふくふくふくろう池袋】最近変わったビックカメラの歌が、CMや店舗で流れている曲とyoutube版で歌詞が微妙に違う件

 以前、ビックカメラの歌が「♪ふくふくふくろう池袋~」に変わった件については過去記事で紹介し、あまりの早口な歌詞と地方版ビックカメラソングを無くした事に動揺を隠せなかったが、最近はyoutubeで歌詞 …

サイドバー