食べ物/飲み物

【生産再開】あの蜂蜜太郎が帰ってきた!一体どこで売っているのか?【はちみつ太郎】

投稿日:2024年10月14日 更新日:

 以前、当ブログでお伝えした蜂蜜太郎を製造する宇佐美製菓の工場が火事により焼失してしまった記事についての続報だ。

 親会社の西原商会の2024/9/13のプレスリリースによると、一般小売店向けへの再生産分が流通開始したとの事だが、未だ名古屋の行きつけのスーパーマーケットでは復活したはずの蜂蜜太郎が売っているのを見たことがない。

待ってたぜェ!!この瞬間をよォ!!

 これまでコンスタントに蜂蜜太郎を置いていた、名古屋の誇るスーパーマーケット「ヤマナカ」の店舗をいくつか見たが、やはり見つからない。

ヤマナカ太平通店(グラッチェタウン)

 ここまで売っていないと、ホントに出荷開始されているのだろうかと疑問を感じていたところ、先日ブログ読者の方から蜂蜜太郎が都内で売られているという衝撃情報が写真付きで寄せられた!(情報提供:おちえ様

 頂いた情報によると、すでに都内のスーパー、デパ地下など様々な場所で売られているとの事で、名古屋とは違って普通に売られているとの事だ。

 そして、これが生産が再開された蜂蜜太郎のパッケージだ!

帰ってきた!!はちみつ太郎

 パッと見たところ、いつもの蜂蜜太郎のパッケージデザインだが、よく見ると新バージョンのパッケージは旧版と異なっている箇所がいくつかある点にお気づきだろうか?

新旧・蜂蜜太郎パッケージの違い
旧バージョンと新バージョンの違い

 まず、名前が「蜂蜜太郎」から「はちみつ太郎」に読みやすくリニューアルされている点がある。まあ蜂蜜という字よりは親しみやすくなってのかもしれない。

いずれはP1層に絶大な支持の人気芸人のハチミツ二郎さんにインスパイアされて「ハチミツ太郎」になる日が来るのかもしれないが、現行バージョンは平仮名の「はちみつ太郎」となっている。

 そして、旧バージョンでは「おーうまい!」と蜂蜜太郎の麻薬的美味しさを強調した表記だったが、「帰ってきた!!」という王の帰還を思わせる凱旋的な表記に変更されている。

 これは、おそらくタバコの箱に注意書きされている「あなたの健康を損なうおそれがありますので吸いすぎに注意しましょう」的な意味で、食べ始めるとついつい食べ過ぎて太ってしまう危険な蜂蜜太郎を牽制する意味で、あえて「おーうまい!」表記は廃止されたのかもしれない。

 そして、最大の違いは「宇佐美製菓」の表記が無い点だ!

 一体どういう事だと思い、パッケージ裏を見たところ、製造が宇佐美製菓ではなく鈴木商会のため、宇佐美の表記が無いのだろう。

 鈴木商会の住所表記によると、宇佐美製菓と同じ名古屋市内の会社のようだ。

製造者:(株)鈴木商会

 確かに元々宇佐美製菓があった場所は火事で焼失してから今でも更地のままなので、別の工場で生産再開するとは思っていたが、まさか別の会社で蜂蜜太郎が生産されるとは予想外の展開だった。

 ちなみに、鈴木商会は宇佐美製菓と同じく西原商会のグループ会社で、事業内容を見たところ菓子商社のようだ。

 ということは、この新しい蜂蜜太郎は鈴木商会傘下の製菓会社で生産されたのではないかと……?

西原商会HPより引用

 さらに情報を読み進めてみると、西原商会のオンライン通販ページが見つかり、蜂蜜太郎のレビューを見たところ、再生産版の初期ロットはあまり出来が良くなかったようで、油臭かったり食感が固いなどの問題があったようだが、以降のロットでは問題がほぼ解決して、良くなっているようだ。

西原商会オンラインストアより引用

 このように1年以上の紆余曲折を経て、我らが愛した蜂蜜太郎は帰ってきたのだが、いかんせんお膝元の名古屋ではツチノコがヒバゴンの如く未確認生命体(UMA)のような扱いで、店頭で見かけないのが悲しい現状だ。

 おかしい、鈴木商会だって名古屋の会社の筈なのに……もしかして生産工場が関東圏のどこかだから、流通網の関係で入ってこないとか??

 そして、こんな蜂蜜太郎の事ばかりを書いていたら、ますます蜂蜜太郎が気になってしまい、会いたくて、会いたくて震えそうだ(重度の蜂蜜太郎中毒患者)。

 いっそ通販でポチッてしまえば楽なのだが……だがしかし、何か名古屋の会社の商品を通販で買うのは何か負けたような気がして悔しいので、引き続き名古屋市内のお店を高い緊張感をもって注視して探してみるとしよう。

我々はついに、はちみつ太郎を名古屋市内のスーパーで発見した!

マックスバリュ、それが勝利の鍵だ!

マックスバリュ太閤店
在庫を2段確保するという気合の入りっぷり、エレガント!

 そんなワケで、もし名古屋ではちみつ太郎が何処に売っているかを探している難民の人がいたら、マックスバリュを探してみよう!

【追加情報】名古屋市内のスーパー「バロー」でもはちみつ太郎の目撃情報あり!(情報提供:ria*様

【追加情報2】名古屋市熱田区の八百屋「ぜんめいや 七番町店」に、よく分かっている人によるポップ付きで販売されている!

「安定の美味さ」……よく分かっている優良店だ!
おーうまい!

 最新ロットのはちみつ太郎を食べてみたところ、特に油の臭いも食感の固さも無い、安定したいつもの味だったので、今か今かと復活を熱望していた全国の蜂蜜太郎ファンの皆さんはご安心あれ!

 ただし、カロリーがバチクソ高い危険性も相変わらずなので、いくら美味しいからと言っても蜂蜜太郎の食べすぎにはくれぐれもご注意ください!!

180g入りだから、1袋あたり……900kcal !?

記事下

記事下

-食べ物/飲み物
-, , , , ,

執筆者:


  1. ria* より:

    はじめまして
    突然のコメント失礼します‍♀️

    10/19に名古屋市のバローで確保しました!
    その日は嬉しくて、300kcal摂取したかも

    • 英二六 より:

      貴重なコメント頂きありがとうございます。
      バローに有りましたか……生活圏にバローは無かったので盲点でした。しかし行きつけのバロー系列のVドラッグには売ってないのは謎ですね。

      しかし、名古屋のバローではちみつ太郎が有るということは、そろそろ名古屋市内のスーパーどこでも普通に買える日が来そうで楽しみですね。

      私の摂取カロリーは、現時点で約700kcalってところでしょうか。
      ホント食べだすと止まらない危険なお菓子です。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

チェリオ・レインボーウォーター

【帰ってきた】チェリオがレインボーウォーター発売!おいしいか、まずいか?【レインボー】

 チェリオが”あの”レインボーの名を冠する新商品を投入してきた。その名も「レインボーウォーター」。  昨年、チェリオから「レインボーティー」を発売したものの、一部の熱狂的ファン(主に英二六)を除いて、 …

マクドナルドのナゲットソース

【マスタード】マクドナルドのナゲットソースだけを店頭でバラ買いできる事を今さら知った!【BBQ】

 よくスーパーでナゲットを買って食べている英二六だが、いつも物足りなく感じている事があった。 物足りないこと、それは家で食べるナゲットでは、マクドナルドのナゲットソース味で食べる事が出来ないという事だ …

うなうなパイinうなぎパイファクトリー

【ゆるキャン△】「うなうなパイ」を買いに、春華堂うなぎパイファクトリーへ工場見学してきた【なぜ夜のお菓子?】

 最近人気のキャンプを題材にしたアニメ「ゆるキャン△」に登場した、うなぎパイっぽい商品「うなうなパイ」が、うなぎパイ本家である春華堂から発売されるという告知があった。 参考記事:うなぎパイ史上初!春華 …

【2025年】スガキヤ年に1度の祭典・スーちゃん祭りに参加してきた

毎年スガキヤでは年に1回、スーちゃんまつりというキャンペーンを開催している。 元々お値段の安いスガキヤだが、スーちゃんまつりではさらに半額で提供するという出血大サービスの神スタイルには毎年驚かされる。 …

松屋・春のうなぎまつり2021

【土用丑の日】2021年春の松屋「春のうなぎ祭り」に参加してきた!【早い、安い、うまい】

 今年も松屋の土用丑の日キャンペーンがやってきた!昨年の夏、松屋ではじめて鰻丼を食べ、牛丼屋のクオリティを遙かに越えたうなぎの美味さに震えた経験がある。  そして2021年春、今回も昨年と同様に松屋グ …

サイドバー