英二六ブログ
投稿日:2024年9月26日
記事下
-
執筆者:英二六
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
【20周年】ニンテンドー3DS/DSのソフトが読み込まないのでクリーニング用カートリッジを自作してみた
初代ニンテンドーDS発売から既に20年も経っているが、未だにDSを現役で遊んでいるロートルゲーマー英二六にちょっとした不満があった。 それは、ニンテンドーDSのソフトを入れても読込に失敗して認識されな …
【鬼滅の刃】鬼退治ミニイヤホン全集中の使い方&人柱レビュー【っぽい何か】
最近、街のいたるところで鬼滅の刃グッズを見かけるようになり、それにあわせて人気に便乗した類似品も多く見かけるようになった。 先日、ケータイ関連の売り場をのぞいていたところ、あきらかに鬼滅の刃を意識した …
【暇か?】日間賀島はチェリオ好きと猫好きの楽園だった件【タコとフグもあるでよ】
我らが愛知県の知多半島南端の先に日間賀島(ひまかじま)という島がある。 ドラマ「相棒」でよく見かける角田課長の定番セリフ「ヒマか?」を彷彿させる名前の日間賀島だが、一般的にはフグとタコ料理が有名で、名 …
【修理解説】ゲームボーイアドバンスSP(GBASP)の液晶が経年劣化(ビネガーシンドローム)になって見づらいので分解して液晶を交換修理してみた
先日、ゲームボーイアドバンスSP(GBASP)で遊ぼうと電源を入れたところ、液晶画面の異変に気が付いた。 あれ?何だこの画面のゴミみたいなのは……まさか、アレか? アレになったGBASPさん(20 …
【修理解説】ニンテンドー2DSのスライドパッドが勝手に動くので分解してアナログスティックを交換してみた
ニンテンドー2DSのスライドパッドが不調で、最初は軽めのドリフトでキャラクターがプルプルしたり勝手に歩きまわったりしていたが、スティックをグリグリ回せば一時的にドリフトが解消したので騙し騙し使ってい …
サイドバー
2025/10/29
【チャンカワイ監修】東海テレビxエースコックコラボの限定わかめラーメンを食べ比べてみた【だし香る和風味】
2025/10/28
【朗報】2025年10月29日より混浴露天風呂連続殺人がJ:COM BS(260ch)で毎日放送される件【古谷一行】
2025/10/12
【修理解説】ウォークマンNW-A20(A26)のバッテリーが充電できなくなったので分解して交換修理してみた
2025/10/11
2025/10/04
【修理解説】ゲームボーイアドバンスの電源が入りにくく不安定なので、分解して電源スイッチの接触不良を修理してみた【GBA】
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー