食べ物/飲み物

【2024年】ヤマザキ春のパンまつりを攻略して白いスマートボウルをゲット!【聖杯戦争】

投稿日:2024年4月28日 更新日:

 2024年春、今年もこの祭りの季節がやってきた。
 そう、「ヤマザキ春のパンまつり」の季節だ!

 ちなみに、ヤマザキ春のパンまつりとは、一部界隈では日本の裏3大祭りの一つと呼ばれており、「花王ヘアケア祭り」「東映まんがまつり」「ヤマザキ春のパンまつり」と誰もが一度は耳にしたことのある有名な祭りばかりだ。

 そしてヤマザキ春のパンまつりは、その名のごとくヤマザキパンの商品に付いてくる点数シールを30点集めて専用の台紙に貼りつけたものを販売店へ持ち込むと景品が貰えるというイベントだ。

 このイベント最大の魅力は、点数シールさえ集めれば誰でも景品が貰えるという太っ腹ぶりだ。よく点数券を集めて送ると抽選で当たるというイベントはよくあるが、我らが山崎製パンはそんなセコいことは無しで、誰にでもプレゼントするというところだ。
 
 2024年のパンまつりの対象商品は2/1~4/30まで点数シールが貼られており、景品引き換え期限は5月19日までとなっている。

北海道エリアは1か月ずれるので、要注意!

 昨年は久々にパンまつりに参戦したため、シール集めや購入商品、シール配布期限に随分と苦労したが、今年は昨年のノウハウを生かして行動したため比較的ラクに点数シールを30点集めることに成功した。

昨年の戦いの記録およびパンまつり攻略法については、以下の記事をご参照あれ。

(2023年の攻略法は、2024年でも十分通用するのでOK!)

 そして、これが2024年ヤマザキ春のパンまつりの獲物「白いスマートボウル」だ!

 このサラダボウルみたいな器が今回の景品で、春のパン祭り勢にとっては聖杯と呼ばれているものだ!(一部誇張表現あり)

聖杯・白いスマートボウル made in France

 名前がスマートボウルと呼ばれているが、サラダボウルと何が違うのかは判別が難しいところだ。

 そして、純白の材質のスマートボウルは恒例のおフランス製、強化ガラス製と一部では「投げられても壊れない」という頑丈さを誇るヤマザキ春のパンまつりの聖杯は優秀な食器として長年君臨しているのだ。

 また相変わらず「強化ガラスだけど、割れるし欠けるので過信するな!」という注意書きも健在。よっしゃ、これでこそパン祭りだ!

要約:形あるものはいつか壊れる By山パン

 今年のパン祭りでは、意識的にデイリーヤマザキを活用し、商品を厳選して挑んだ結果、比較的楽に30点集めることができたので、次回の参考用にオススメ商品を紹介して今回の締めとしよう。

 まずは、「薄皮つぶあんぱん」(1.5点)をはじめとする薄皮シリーズを意識的に購入することで効率よくポイントを集める方法だ。
単純計算でも薄皮シリーズを20個買うだけでコンプリート出来るのだ。

 この薄皮シリーズは、あんぱん以外にクリームパン、チョコクリームパンといった菓子パンもあるが、最近ではタマゴパンのような総菜パンや期間限定でリリースされるレアなパンもあるため、上手くローテーションして食べれば飽きる事が無いのも魅力の一つだ。

参考記事:BRAND PAGE[薄皮シリーズ]

勝利の鍵は薄皮シリーズだ!

 昨年、薄皮シリーズのパンの個数5個入りが4個入りになって一部で物議をかもした山パン製品だが、実は総重量が変わっていない事から、1個あたりのボリュームがアップしたという謎のムーブをかました経緯がある。

 英二六もこの薄泡シリーズが大好きで、ちょくちょく薄皮つぶあんぱんにはお世話になっていたが、ポイ活もできるこの商品はパン祭りにおいても優秀な働きをする山パンのエース商品だ。

 逆に「これはやめておけ」という商品は、0.5点のシリーズだ。
 販売価格が100円位の菓子パンや、ヤマザキの和菓子の大福などでみられる0.5点シールはパンまつりポイ活的な側面において非常に効率が悪く、台紙が1枚では30点に満たなくなるため、もう1枚台紙を用意する必要があるため、パン祭り戦線においてはあまりオススメできない商品だ。

0.5点は効率悪い!

 なお、ヤマザキの大福はメチャクチャ美味いが、特に「至福の生大福」に至っては凶器レベルのデリシャス加減で、食べすぎたりカロリー的な意味で大変危険な食べ物なので、特に注意が必要だ!

特級呪物:やまざき 至福の生大福(美味すぎて)

 しかし、大福はお値段が薄皮シリーズと同額くらいするのに0.5点という理不尽さ……何でじゃあ!

でも、ヤバいほど美味いので許す!

記事下

記事下

-食べ物/飲み物
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ドムドム、カニバーガー売切

【人気沸騰】ドムドムのカニバーガーを食べに名古屋から浜松まで遠征したが、売り切れていた!

ハンバーガーチェーンのドムドムバーガーより9月19日から販売される「丸ごと!!カニバーガー」の告知を見た瞬間、これはぜひ食べてみなければと魂が震え上がった。 (公式サイトの告知)大大大好評につき再販売 …

キューピーのナゲットソース

【キユーピー】キューピーのナゲットソース(マスタード味)はマクドナルドと同じ味なのか食べ比べてみた【FreshStock】

 これまでマクドナルドの店頭でバラ売りされていたナゲットソースが、2022年6月からソース単品の販売をやめてしまったため、家でナゲットを食べるとき用のマスタードソースが手に入らなくなってしまった。   …

2022スガキヤ夏の福袋

【スガキヤファンはマストバイ!】スガキヤの2022年夏の福袋がお得すぎて買わざるを得ない【中身公開】

 2022年、今年もスガキヤ福袋の夏がやってきた! スガキヤHPより引用  毎年夏と冬に販売されているスガキヤ福袋は、毎回ハズレなしのお得感満載の内容で、販売価格1000円の福袋に必ずお食事券が100 …

蜂蜜太郎

【西原商会グループ会社】宇佐美製菓の蜂蜜太郎が売っていないと思ったら、とんでもない事になっていた件【生産中止】

 宇佐美製菓の銘菓「蜂蜜太郎」が大好きで、昔からちょくちょくスーパーで購入していたが、昨年の秋ごろからいつも売っている店で見かけなくなってしまった。  しかし、この店ではときどき蜂蜜太郎が店頭に並んで …

松屋・春のうなぎまつり2021

【土用丑の日】2021年春の松屋「春のうなぎ祭り」に参加してきた!【早い、安い、うまい】

 今年も松屋の土用丑の日キャンペーンがやってきた!昨年の夏、松屋ではじめて鰻丼を食べ、牛丼屋のクオリティを遙かに越えたうなぎの美味さに震えた経験がある。  そして2021年春、今回も昨年と同様に松屋グ …

サイドバー