3DSLLのスライドパッド交換修理 (50)

投稿日:

記事下

記事下

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【名機再生】iPod mini 第2世代のジャンク品をSD化&バッテリー交換してみた【修理解説】

過去にiPod classic(第4世代)のジャンク品をSD化&バッテリー交換に成功して128GBの大容量モデルが爆誕したが、今度はジャンクiPod mini(第2世代)を格安で購入してきた! ★ i …

エアコン排水ホース用の防虫キャップで、ゴキブリの侵入を阻止せよ!

エアコンの排水ホース(ドレンホース)からゴキブリが侵入する。 100均で何気なく手にしたエアコンの排水ホース用の防虫キャップに、衝撃的な事実が書かれているのを見てゾッとした。 パッケージの商品説明によ …

【子供のおもちゃ?】ぬいぐるみをおしゃべりにするボタン型スピーカーPechat(ペチャット)をレビューがてら遊んでみた【大人のおもちゃ?】

 皆さんはPechatというオモチャをご存知だろうか? この服に付けるボタンのような形状のペチャットは、ぬいぐるみに取り付けると”歌って喋るぬいぐるみ”にメガシンカするという面白デバイスだ。 ぬいぐる …

GPD WIN2をREON POCKETのペルチェで冷却!

【めざせ40度台!】GPD WIN2の爆熱SSDをペルチェクーラー(REON POCKET)で冷却してみた!【SONYの科学力は世界一】

 今年も暑い季節がやってきた。そう、GPD WIN2のSSDの熱い季節が……。  以前、GPD WIN2に換装したトランセンド製SSDがとんでもない爆熱仕様で、夏場の使用では軽く70度を超える厄介さに …

うさぎ島・調査

【うさぎ島】広島にある大久野島のウサギが減った噂は本当か確かめてきた【攻略法】

 およそ5年ほど前、広島県にウサギだらけの島があると話題の大久野島へ行き、尋常でないモフモフぶりとウサギ達の熱烈接待に、すっかりファン(兎人)になってしまった過去がある。 広島県竹原市にあるウサギの島 …

サイドバー