英二六ブログ
投稿日:2021年11月20日
記事下
-
執筆者:英二六
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
ネックファンより凄いと評判のサンコー「ネッククーラーNeo」の紹介&使用レビュー
サンコーから発売された「ネッククーラーNeo」という商品が売れまくっているらしい。話によると、既存のネックファンとは比較にならないほど冷えるとの事だ。 一体、ネックファンと比べて、どう違いがあるのだ …
【ApplePencil風味レビュー】2000円位で売っているSUNEASTのiPad用激安タッチペン「PadPen」を使ってみたら、コスパと使い勝手の良さに驚いた!
先日、PCショップの売り場を覗いていたら、iPad用の面白いペンを見つけた。 パッケージを見たところ、どうやらApplePencilのように画面に描画できるペンのようだが、お値段が2000円少々とめ …
【寒い冬におすすめ!】コスパ最強のハクキンカイロの使い方からメリットまで紹介
最近はめっきり寒くなり、カイロが手放せない日々が続いている。 これまではポケットに使い捨てカイロを携帯していたが、ある日おばあちゃんが愛用していたハクキンカイロのことを思い出した。 昔の記憶によると、 …
【修理解説】PS3のコントローラー(デュアルショック3)が暴走して勝手に動くので分解修理してみた
久々にプレイステーション3を立ち上げたところ、コントローラーを触っていないのにも関わらず、カーソルが勝手に動き出す暴走状態になってしまった。 XMBのアイコンが上下左右に勝手に動くだけでも厄介なの …
エアコン排水ホース用の防虫キャップで、ゴキブリの侵入を阻止せよ!
エアコンの排水ホース(ドレンホース)からゴキブリが侵入する。 100均で何気なく手にしたエアコンの排水ホース用の防虫キャップに、衝撃的な事実が書かれているのを見てゾッとした。 パッケージの商品説明によ …
サイドバー
2025/08/03
【これは良い】ヒンジ割れで首がグラグラになったpanasonicドライヤーをプラリペアで修理してみた
2025/07/27
【修理解説】Nintendo Switch LiteのRボタン(Lボタン)が反応しないので分解修理してみた【ついでにZL,ZRも】
2025/07/20
【修理解説】ニンテンドー2DSのボタンや十字キーを強く押さないと反応しないので分解清掃してみた
2025/07/13
【修理解説】ニンテンドー3DSの下画面が故障して白黒液晶になってしまったので分解して液晶パネルを交換してみた
2025/07/12
【Kindle】アマゾンプライムセールで電子書籍を買おう、いや、買え!【fire HD】
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー