comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【修理解説】ニンテンドー3DSのスライドパッドのゴムが取れてしまったので分解して交換してみた

 ニンテンドー3DSのアナログスティックのスライドパッドは、経年劣化で先端のゴムの材質がベタベタしたり取れやすくなる問題がある。  この3DSも例外に漏れず、スライドパッド先端のゴムが取れてしまい、プ …

レッツノート(CF-SZ5)の電源が入らない!

【スライドスイッチ不調】レッツノート(CF-SZ5)の電源が入りにくいので、分解掃除して修理してみた

 最近、長年愛用してきた我が愛機・レッツノート(CF-SZ5)の電源スイッチの調子が良くない。  レッツノートの電源はスライドスイッチを採用しているのだが、どうもこのスイッチが不調のようで、1回スライ …

AQUOS sense3 lite用ガラスフィルム(ダイソー)

【100均】ダイソーでAQUOS sense3 lite用のガラスフィルムが売られていたので買ってみたら、サイズが結構ワイルドだった【貼り方の手順】

 まさか、ダイソーでAQUOS sense3 lite用のガラスフィルムが売っているとは……!  普通、100均で売られているスマホ用のガラスフィルムは、どメジャーなiPhone用か汎用サイズの物が大 …

最新レトロゲーム・GGアレスタ3がやりたくてアレスタコレクションを購入!

 2020年12月24日、我々はこの日を待っていた。待望の新作、GGアレスタ3の発売日を!  この日は颯爽と会社を定時にダッシュで退社し、”彼女”の待つわが家へ……到着を確認、ヨシ! 待ってたぜェ!! …

iPod classicSD化+バッテリー交換

【名機再生!】Apple iPod classic第四世代(A1059)の故障したハードディスクをSD化&バッテリー交換してみた【修理方法】

 最近、格安で入手したジャンクの第4世代iPod Classic(A1059)の電源を入れようとしたところ…… iPod:「カッコン、カッコン、カッコン、カッコン」 iPod:「データが読めんわ、ボケ …

サイドバー